※記事内に広告を含みます
韓国の男性アイドルグループ「SEVENTEEN(セブチ)」のメンバーとして活動するミンギュ。ラッパーとしての才能だけでなく、高身長と鍛え抜かれた肉体美でモデルとしても注目を集め、数多くのブランドイメージモデルを務める彼の香りがどんなものか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ミンギュが愛用している香水の特徴や使用するシーン等についてもまとめて紹介していきます。
ミンギュのプロフィール

名前/本名:MINGYU、ミンギュ、キム・ミンギュ
誕生日・年齢:1997年4月6日
身長:187cm
所属:SEVENTEEN (PLEDISエンターテインメント)
SNS等:Instagram
ミンギュの愛用香水
LE LABO(ル ラボ) サンタル33 オードパルファム

『LE LABO(ル ラボ) サンタル33 オードパルファム』はサンダルウッドをメインに、スパイシーでウッディな香りが特徴。ユニセックスで、洗練された香りを求める男女に人気のフレグランスです。
- 香りの印象:ウッディでスパイシー、レザリーな雰囲気。
- 用途とシーン:オールシーズン、デイリーユースに最適。
- おすすめのユーザー層:20〜30代の男女。
- トップノート:バイオレット、カルダモン
- ミドルノート:アイリス、アンバー
- ラストノート:サンダルウッド、シダーウッド、レザー
都会的ウッディ、一度嗅いだら忘れられなくなる存在感
KILIAN(キリアン) ムーンライト イン ヘブン オード パルファム

ラグジュアリーな香水ブランド、キリアンの人気作。月明かりに照らされた夜空をイメージしており、甘美でロマンティックな香りが特徴。
- 香りの印象:ロマンティック、甘美、神秘的な雰囲気。
- 用途とシーン:夜のお出かけ、特別なイベント、デートに最適。
- おすすめのユーザー層:ロマンティックな雰囲気を好む方、夜の魔法を感じたい方。
- トップノート:ベリー、ピンクペッパー
- ミドルノート:ジャスミン、フリージア
- ラストノート:バニラ、トンカビーン、アンバー
甘さの奥にセクシーさ隠れてて、リッチなリゾート感出せる
Diptyque(ディプティック) フィロシコス オードパルファン
『Diptyque(ディプティック) フィロシコス オードパルファン』は地中海のイチジクの木をイメージした香水。フレッシュでグリーンな香りから始まり、クリーミーで甘いイチジクの香りへと変化していきます。
- 香りの印象:フルーティ、グリーン、ウッディな雰囲気。
- 用途とシーン:春夏のデイリーユース、カジュアルな外出に最適。
- おすすめのユーザー層:自然を愛する人、洗練された若者。
- トップノート:イチジクの葉、グリーンノート
- ミドルノート:イチジクの実、ココナッツ
- ラストノート:シダーウッド、ウッディノート
イチジクの青みとウッディが絶妙、森っぽい爽やかさ
Santa Maria Novella(サンタ マリア ノヴェッラ) ザクロ オーデコロン
『Santa Maria Novella(サンタ マリア ノヴェッラ) ザクロ オーデコロン』スパイシーでオリエンタルな香りが特徴的なフレグランスで、ザクロの甘酸っぱさとスパイシーなノートが絶妙に調和し、エキゾチックな魅力を醸し出します。
- 香りの印象:フルーティでスパイシー、オリエンタルな雰囲気。
- 用途とシーン:特別なイベント、夜のお出かけ、秋冬のデイリーユースに。
- おすすめのユーザー層:個性的な香りを好む人、芸術家、旅行好きな人。
- トップノート:ベルガモット、ビターオレンジ、フレッシュスパイス
- ミドルノート:ザクロアコード、ローズ、イランイラン
- ラストノート:オークモス、ラブダナム、パチュリ、ムスク
渋甘いザクロ、クラシカルで奥ゆかしい香り
Chrome Hearts(クロムハーツ) +33+ オードパルファン

レザーとスパイスの香りが特徴的な香水です。クロムハーツブランドの個性的でエッジの効いたイメージを反映し、強烈で印象的な香りを放ちます。
この(Instagram)投稿の鏡越しに写っているのが確認できます。
- 香りの印象:レザー、スパイシー、ウッディ
- 用途とシーン:ナイトイベント、ライブパフォーマンス、冬のお出かけ
- おすすめのユーザー層:個性的な香りを好む人、ロックスター、ファッショニスタ
- トップノート:ベルガモット、カルダモン
- ミドルノート:レザー、パチョリ
- ラストノート:ムスク、アンバー
ちょいクセ強めだけど、ハマれば中毒性エグい
SEVENTEENのおすすめ&人気楽曲
MAESTRO – SEVENTEEN
SEVENTEENが2024年4月にリリースしたダンスR&Bという新ジャンルに挑戦した楽曲で、ピアノの音色と激しいビートが絶妙なハーモニーを奏でています。「共に集まり、世界を指揮する」というメッセージを込めた歌詞は、グループの一体感と成長への意欲を感じさせます。MVではメンバーたちが映像を自在に操る様子が描かれており、K-POPの新しい可能性を感じさせる作品に仕上がっています。
울고 싶지 않아 (Don’t Wanna Cry) – SEVENTEEN
SEVENTEENの代表曲の一つで、失恋をテーマにした切ない楽曲です。振り付け、音楽プロデュース、作詞などを自分たちで手がけた自主制作アイドルとしての実力が存分に発揮されています。「会いたくない」と思いながらも「本当はすごく会いたい」という相反する感情を歌った後半部分が特に印象的。
DREAM – SEVENTEEN
2022年にリリースされた日本オリジナル楽曲で、SEVENTEENの日本1stEPのタイトル曲。初のドームツアーを彩るために制作された楽曲で、待望の夢を掴んだ喜びが込められています。乗りやすいソフトでポップな曲調でハッピーで愛に溢れるナンバーとして日本のファンを中心に支持されている人気曲です。